男性の髪の悩みで多く、かつ周りの人を不快にさせる髪や頭の匂い。
その原因は複数ありますが、その傾向と、理由になることがあります。
- ブラッシングをしていない
- 普段はシャワーのみ
- 運動習慣がない
- 手元、足元の手入れができていない
上記が代表的な4つ。単に不潔だからと考える方もいますが、それだけではないんです。
とはいえ、改善するのはどれも難しいことではありません。
4つそれぞれの理由と、改善方法について個別に解説をしていきます。
ブラッシングをしていない
髪のケアの基本の「ブラッシング」。
髪を整えるだけでなく、程よい頭皮の刺激、ほこりやゴミの除去の役割があります。
匂いの原因に、ほこりやゴミが要因となることが多んです。
- 髪が整っていない → 徐々に絡みやすくなる
- ゴミが絡みやすい → 匂いの原因
特に髪や頭は、常にされらされている部分。ほこりやゴミにふれる場所でした。
特に整髪料を付けている人は、寄せ付けやすくなっています。
髪が整っていない状態でキレイには見えなくなりますし、その上で匂いが少しでもあると、周りからはより汚らしく見えます。
普段はシャワーのみ
男性のみならず、女性でも多くなってきた「シャワーのみの方」。
洗わないならまだしも、なぜ匂いの原因になりえるのかは理由があります。
- すすぎ、シャンプーが不十分
- 体が温まらず汗をかかない
キーとなるのは時間を短縮していること。
意図をしていなかったとしても洗うことをメインと考えるばかり、すすぎ、シャンプーが不十分になっていました。
できているようで実際に不足することは汚れが残り、残留物が残るのは匂いの原因になります。
また、汗をかかないのもよろしくありません。
浴槽で体を体を温めることは頭皮の毛穴が開き、余分な油分が外に出ていきます。匂いの元が減るんです。
頭皮にニキビができる方の多くも、シャワーのみの場合が多いのも特徴といえます。
運動習慣がない
一見は匂いには関係ないように思える「運動習慣の有無」。
汗を日常的にかくかどうかが、そのポイントとなってきます
- 汗をかかないことで毛穴の汚れが取れない
- すすぎ、シャンプーが不十分
顔、鼻の周りで考えると分かりやすいですが、毛穴は汚れの溜まった部分。
運動をして汗をかくということは、溜まった汚れも同時に体の外に流れていました。
また、汗をかくからこそ、すっきりするためにシャンプーも入念なる。
運動をせずに汗をかいていないと、知らずのうちにすすぎとシャンプーのどちらも足りない状態になりやすいんです。
運動習慣のない方でも例外がいます。それは「サウナに入るのが好き」な方。
前身の毛穴から汗が出るので、毛穴の汚れがほぼありません。
気分をすっきりさせたいと入るのが主な理由だと思いますが、毛穴もすっきりとしていました。
手元、足元の手入れができていない
これも、一見匂いには関係ないように思える「手元や足元の手入れ」。
思いの他に大きく関係する部分。なぜなら、普段の手入れに関わってくるから。
服は着替えれば着飾れますが、手元と足元はその人の習慣がでやすいです。
だからこそ私が現役の時もですが、多くの美容師は手元、足元をよく見ています。
- 手元、足元ができずに頭、髪ののケアは無理
- 爪が不用意に長いと、すすぎ、シャンプーが不十分になりやすい
習慣が表に出る部分のケアができていない人は、頭や髪も同様ということ。
こっちはできなくても、他は問題なくできますとは、基本的になりません。
普段の手間がかかる髪型をする際に「何回も本当に大丈夫? 」と美容師に確認された場合は、手元、足元の手入れができていなかった可能性が高いですよ。
あなたでは維持をするのが無理かも…という感じで。習慣はいろいろな場所に関係します。
少しの気遣いで頭や髪の匂いはしなくなる
気になる頭や、髪の匂い。自分では認識しずらいからこそ、注意をする必要があります。
自分で臭うという場合は、相当な異臭を放っている可能性が大!
匂う傾向というのはありますので、解説してきた4つに当てはまる方は、注意をしてみてください。
- ブラッシングをしていない
- 普段はシャワーのみ
- 運動習慣がない
- 手元、足元の手入れができていない
それでも大きく大変なことをしなければではなく、小さな変化で匂いは変わります。
特に思った時にすぐにできるのはブラッシングと、お風呂の入り方。この2つで結構変わりますよ。
また、頭と髪とは厳密には異なるのですが、臭う理由となるのが「ピアス」。
男性に特に多いのですが、四六時中付けっぱなしの方。
穴があるからこそ思いの他に汚れがたまる場所。付着する汚れが、大きな匂いの原因になっています。
徐々にだからこそ本人は気付かないのですが、美容師をやっていた際も「うっ! 」となることがよくありました。
何カ月も付けっぱなしという方は、めちゃくちゃに危険! 特に穴の大きなサイズの場合!
人の匂いというのは感じても言いづらいからこそ、逆により強くなっていくもの。
ですが、少しの気遣いで大きく改善が望めるのも、頭や髪の匂いです。
何かを足すではなく不足している場合が多いので、気をつけてみて下さい。
以上、『髪や頭が臭う人の特徴はこれだ! 少しの違いが大きな差になっています』でした。